facebook 海外旅行保険 自賠責保険 乗るピタ! UGOKU 入院パスポート

JSA中核会 社会貢献活動

2025/10/25

富里市にある「おしどりの里」にて清掃活動及び希少植物調査に参加してきました。
中沢地区の方がボランティアで中沢城跡を切り開き、植物・虫などの生態調査を行っているそうです。
トリカブト等も観察できました。
夏になると蛍も見られるそうです。

富里市指定史跡 中沢城址
室町時代の後半に千葉氏の砦として築造され、現存する市内の城址の中では最もよく遺構が残されている。
場所は通称城山と呼ばれている所で、中沢地区の東北部に位置する舌状台地の先端を利用した丘城である。
面積は約6000㎡で高さは15mほどである。
西側は崖で東側には空堀を掘って内側に土塁を築いている。
また南側にも空堀を縦に配し、それは低地につながっていて通路となり、北側には腰曲輪が配置され、それが西にまわっている。
その中央に館を建て、非常時には農兵とともにこもって敵襲にそなえた。